2015年01月06日
年が明けていた
新年明けましておめでとうございます!!!!
今年も一年色々とあると思いますが、頑張って盛り上がっていきたいと思います!!
さてさて挨拶はこれまでで、冬コミのレポートとか書いていこうと思います。
時は戦国・・・・全国から腕自慢の武士(もののふ)が江戸に集結しつつあった。
まぁ、半分くらいの冗談はさておいて。今回も今回で3日間敵兵をやってきました。
いやはや初日はMGSのスネークさんや、ゴジラ、スターウォーズの敵さんが居たりと中々濃い方々に会えました!





ご協力していただいた皆さんありがとうございました!
そして情報を提供していただいた親切なコミケ参加者の皆さんありがとうございました。
そして二日目に続く
二日目は朝から雨が降り悪天候で候
二日目はKLMK祭りの時に再開したMGS4の敵兵をやっていた方に遭遇!そしてMGS4のジョニーにも遭遇w
もうこれはジョニー一族をやるしかないですよね(使命感)

他にも雨が上がってから別の場所で蛇のおじさんとかを捜索していたら、ライコフ少佐、エヴァさん、スネーク(複数)に遭遇もうこれは一緒に写真撮るしかないじゃないか!!

ライコフ少佐と言えばやはりシーンをやらねばならんでしょう。

そしてもう一枚

この日は埠頭側のエリアにも進出して蛇のおじさんを捜索していたらとんでもないものを発見した。
下からミストが放出される面白装置の発見である。

こんな面白そうな装置発見したらさ「ま、そうなるな」って航空戦艦の娘さんみたいに言ってやるしかないよね!!
そして一人が二人になり

二人が三人になる!

とりあえず「ま、そうなるな」と言っておいてください。
さてさてこの後は適当に埠頭でたそがれたり、たそがれなかったりして遊んでいました。


コミケ二日目蛇のおじさん4人に遭遇
そして情報提供してくださったコミケ参加者の皆さんありがとございました!
決戦は最終日になりにけり
コミケもあっという間に三日目突入でありまして、この日は前日に仕入れたネタを持って行って頑張ってみちゃいましたw
と言うわけで持って行ったネタ道具を披露しましょう。

マグ○、よろしくお願いします!的な一枚
なぜかアソビットに売っていたマグロのマッサージ器を3個も購入して投入しちゃいましたw
いや~意外とこれ受けないの何のってw結構インパクトはあったと思うんですが、やはり使いどころを間違えたかなw
あとこれマグロじゃなくてサケに見えると言う指摘もあったりなかったりw
まぁ、とりあえず我々もマグロに負けじと頑張ってみました。

まぁ冗談はさておき、コミケ最終日も蛇のおじさん探索に出発しました。
とりあえず東方不敗先生に聞き込みしたり

千手観音的なやつで遊んだり

アイドルの方々に聞いてみたり

一緒にラブでライブな方々と一緒に写真を撮ってみたり

戦車に乗ってる女子高生の方々に聞いてみたり

またミストで遊んでみたり


カッコいい(仮)ポーズで情報提供を呼び掛けてみたり

スネークに勝てないのを妖怪のせいにしてみたり

別作品のキャラに殴られたり

と忙しい三日目でしたw
ちなみに三日目はスネークに遭遇はしませんでした・・・・。
そして情報提供をしてくださったコミケ参加者の皆さんありがとうございました。
コミケで蛇のおじさんの捜索はひとまず終了しましたが、また2月3月7月8月ごろに捜索を再開しますので今しばらくお待ちくださいw
そしてここからは会場近くの別イベント会場でのお話。
いつも行っていたイベントが去年の冬で終了と言う事だったので、今年の冬コミのアフターは別会場に参加してきました!
今回はアンソニー氏に連れて行ってもらい、多くのネタ写真を撮っていただきました。
そしてここからはその記録です。
グロズニーグラード寮に門限を破って帰宅した兵士たちがあっけなく見つかるの図

他にも死後の世界の部隊のオペレーターさんを確保してみたり
逆に襲われてみたり
影を使ってなんかかっこいい写真を撮ってみたり
ビックリがとても熱そうな感じにした写真を撮ってみたり
床のライトや鏡の反射を上手く使っていい感じの写真を撮ってみたり
謎の生命体に遭遇したり
LEDライトであったまろうとしてみたり
ローアングルで撮ってる某氏を撮ってみたり

あの検査薬でやらかした敵兵を演じてみたり


何かと面白い写真がたくさん取れたイベント会場でしたw
また機会があれば行ってみたいと思います!
さてさて、大分長くなってしまいましたが今年も一年可能な限りイベントに参加して蛇のおじさんを探していきたいと思いますので、皆さんもし会場で!をつけた私を見かけたら蛇のおじさんの情報提供をお願いします!
それでは!!!
Posted by じゃがーニン at 02:59│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
年明けに、この記事読むのが
個人的な風物詩になりつつあります。
来年も続けて下さいね。
AK祭りも是非それで!
年明けに、この記事読むのが
個人的な風物詩になりつつあります。
来年も続けて下さいね。
AK祭りも是非それで!
Posted by 十兵衛軍曹 at 2015年01月06日 09:44
笑えました!
機会がありましたらサバゲーフィールドでお会いしたいですね。
機会がありましたらサバゲーフィールドでお会いしたいですね。
Posted by マー at 2015年01月10日 20:22